wordpress

【10分で開設】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

nanairo

記事内に商品プロモーションを含みます

WordPress(ワードプレス)でブログをはじめる最大のハードルは、最初のブログの立ち上げではないでしょうか?

しかし、全体像をイメージできればたったの10分でブログを始めることができます。

ポイント

・ブログに挑戦したいけど何から始めたらいいか分からない
・インターネット知識のない完全初心者でもできるのか不安
・アフィリエイトで稼ぐためにブログを始めたい

パソコンが苦手な方も大丈夫です♪
丁寧に解説しますので、一緒にやっていきましょう!

【限定キャンペーン中!】
今だけ!!ブログ作成にも便利な5つの特典がもれなくもらえます

特典内容
1:ブログを始めるためのお役立ち情報
2:SocialDog割引クーポン
3:PIXTA割引クーポン
4:記事を執筆して初成果報酬をゲットしよう
5:ラッコキーワード新規契約20%OFFクーポン

★サポートも24時間以内の返信で、初心者にも安心
 お問合せフォーム・チャットサポート・電話サポートを備え、お困りごとを解決へサポートします。
※電話サポートはスタンダードプラン以上のご契約が対象です。

>>LOLIPOPでブログを始める

この記事でわかること

【最短10分】WordPressブログの始め方6ステップ

稼ぐために最低限必要なWordPress初期設定

稼ぐためのおすすめのデザインテーマ

WordPressとは

WordPress(ワードプレス)は、ざっくりと言えば有料ブログサービスのことです

世界で1番使われているブログシステムで、パソコンの知識がなくても簡単にブログを作成することができるツールをワードプレスと言います。

ざっくりと有料ブログサービスと言いましたが、
WordPressはサーバードメインを契約する必要がありそれぞれお金がかかります。

  • サーバー:月1,000円程度
  • ドメイン:月1,000円程度

ここがよくわからなくてどれを選んだらいいか…って諦めがちなんですが、レンタルサーバーを契約すれば大丈夫です!

私の使ってるロリポップならWordPress同時インストールっていうのがあるから説明通りにやればそこまで難しくなかったです。

レンタルサーバー「ロリポップ!」とドメインを同時に申し込むことで、「無料」で独自ドメインが利用できるようになるので、トータル的にみて、とても安く運用できるので私はロリポップを使っています!

ドメインって初期費用は安くても、更新費が意外と高かったりするんだよね

「ムームードメイン」は「ロリポップ!」と同じ会社(GMOペパポ株式会社)の、独自ドメイン取得代行サービスです

レンタルサーバー「ロリポップ!」と同時に申し込むことで、「無料」で独自ドメインが利用できるようになります

WordPressでブログを始めるのに必要なこと

WordPressでブログを始めるには、以下の3つが必要になります。

  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン
  • レンタルサーバーと独自ドメインを紐付ける

具体的に、それぞれの役割を説明すると、

  • レンタルサーバー⇨ブログのデータ管理をする場所
  • 独自ドメイン⇨サイトのURL
  • レンタルサーバーと独自ドメインを紐付ける⇨WordPressが使える

これが完了すると、いざブログ投稿!

と、このように、上記の3つはWordPressでブログを始めるのに必要なことなのです。

「ブログを始めるためには、この3つが必要なのか〜」くらいで覚えてくれればいいです!

しかし「ロリポップ!」でWordPressを始めると、これらを超簡単に済ませることができてしまいます!

ロリポップ!でWordPressブログを始める具体的な手順

具体的な流れはこのような感じです。

  • サーバーを契約する
  • 独自ドメインを取得する
  • SMS認証による本人確認
  • お申し込み内容(個人情報)の入力

手順だけ見ると複雑そうですが、実際はとっても簡単!

30分もかからずにWordPressサイトが作れちゃいます!!

これから手順を、詳しく解説していくよ〜!

STEP 1 : サーバーを契約する

まずは、ロリポップサーバーの公式サイトにアクセスします。

公式サイトの右上にある「無料で10日間お試し」ボタンをクリックします

すると、プランを選ぶ画像が現れます。

5種類の中からプランを選択します。

初めて利用する方は、ハイスピードプランがおすすめ!

ブログを運営するために必要な機能が十分に備わっている上に、ドメインが無料でついてきます。

ポイント

どうしてもさらに安くしたい場合は「ライトプラン」もOKですが

「エコノミープラン」はワードプレスが使えず、ブログやサイトではほぼ使えないのでおすすめしません

次に、「アカウント情報入力」を入力します。

  • 初期ドメイン(アカウント名)←好きな文字でOK
  • パスワード
  • メールアドレス

を入力します。

その下に、無料で「独自ドメイン」を取得するかどうかのチェックボックスがあるので「取得する」にチェックを入れます

STEP 2 : 独自ドメインを取得する

アカウント情報入力の画面で「取得する」にチェックを入れると、独自ドメイン入力画面が表示されます。

ここで、取得したいドメイン名を入力します。

ドメインを入力し終えたら、「初めてご利用の方」にチェックを入れて、ムームードメイン用のメールアドレス・パスワードを入力します

「ムームードメイン」は「ロリポップ!」と同じ会社(GMOペパポ株式会社)の、独自ドメイン取得代行サービスです。
レンタルサーバー「ロリポップ!」と同時に申し込むことで、「無料」で独自ドメインが利用できるようになります。

全て入力し終えたら、ムームードメインの利用規約の「同意する」にチェックをして、「同意して本人確認へ」をクリックします。

STEP 3 : SMS認証による本人確認

SMS認証による本人確認画面が表示されるので、電話番号を入力し、「認証コードを送信する」をクリックします。

クリックするとSMSで認証コードが送られてくるので、届いたコードを申し込みフォームに入力します。

STEP 4 : お申し込み内容(個人情報)の入力

SMS認証が完了すると個人情報入力画面が表示されるので

  • 名前
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号

を入力します。

STEP 5 : 契約期間・支払い情報の入力

その後、下にスクロールして

  • 契約期間
  • 支払い情報(クレジットカード情報)

を入力します。

STEP 6 : WordPress同時インストールの設定

下にスクロールしていくとWordPress同時インストールのチェック画面があるので、

「お申し込みと同時にWordPressをインストールする」にチェックを入れます

すると、WordPress情報の入力画面になるので

  • サイトタイトル
  • ユーザー名
  • パスワード

を入力します。

そして、WordPressテーマの「Cocoon」にチェックを入れます。

全て入力し終えたら下にスクロールして、「お申し込み内容の確認」をクリックします。

内容を確認し、問題がなければ「お申し込みを確定」をクリックします。

これで申し込みは完了です。

「ユーザー専用ページにログインする」をクリックすると「ようこそ、ロリポップ!ユーザー専用ページへ」という画面が表示されます。

「ロリポップ」と「ムームードメイン」ログインするときのドメインは、「【ロリポップ!】アカウントセットアップ完了のお知らせ」というメールに記載されていますが、パスワードはセキュリティ上記載されていません。
必ずメモなりスクショなりして忘れないようにしておきましょう!

これで、「ロリポップ!」の契約とWordPressサイトの作成が完了しました。

サイトと、WordPress管理画面へのアクセス方法

登録画面で設定した自分のサイトアドレスにアクセスすると、Cocoonのテーマが適用されたサイトが表示されます。

WordPressの管理画面にアクセスするときは、下記のアドレスの「独自ドメイン」に設定したドメインを入れてブラウザバーに入れてください。

http://独自ドメイン/wp-admin/

すると上記のようなログイン画面が表示されるので、先ほど登録したWordPressの

  • ユーザー名
  • パスワード

を入力することでダッシュボード(管理画面)にログインできます。

このままでもサイトは表示されていますが、実はちょっとした問題もあります。

そこで次の章で、最低限やっておくべきWordPressの初期設定を解説していきます!

「ロリポップ!」で最低限やっておきたいWordPressの設定

最低限やっておきたい設定は

  • 無料独自SSL化
  • パーマリンク(ブログ記事のURL)を設定

この2つです。

無料独自SSL化設定をする

独自SSL化とは、「独自ドメインに対してSSLサーバー証明書の設定をする」ということです。

簡単にいうと、サイトへのアクセスを暗号化することで

  • 情報漏洩
  • サイト改ざん

などを防ぐことができます。

具体的にはアドレスが「http:// → https://」に変わります。

よくわからない方は、「アドレスが少し変わって、セキュリティが高くなる」と覚えておけば大丈夫です。

まずは「ロリポップ!」の管理画面にアクセスし、メニューから「セキュリティ」→「独自SSL証明書導入」とクリックします。

出てきた画面から「無料独自SSLを設定する」をクリック。

wwwあり・なしの両方にチェックを入れて、「独自SSL(無料)を設定する」をクリックします

続いてWordPressでの設定に移ります。

まずはWordPressの管理画面(ダッシュボード)にアクセス、「設定」→「一般」とクリックします。

  • WordPressアドレス(URL)
  • サイトアドレス(URL)

の部分のアドレスを「http」→「https」に変更します

その後、下にスクロールし、

「変更を保存」をクリックします

少し時間を空けたのちに、「https://」を加えた自分のアドレス(https://独自ドメイン)にアクセスすると

上記のように、鍵マークのついた自分のサイトにアクセスできるようになります。

パーマリンク設定

パーマリンクとは記事のURLの事を指します。

この設定は途中で変更するとSEO的にまずい事になるので、必ず初めにやっておきましょう。

①管理画面の「設定」にカーソルを合わせて「パーマリンク設定」をクリック

②「パーマリンク設定」画面の「投稿名」をクリック

※「カスタム構造」の項目が自動的に「/%postname%/」に切り替わるはずです

以上で、個別の投稿ページから記事URLを変更できるようになりました!

【稼ぐために必須】 WordPressカスタマイズ

テーマでデザインを整える

ワードプレステーマというのを使うと簡単に綺麗なデザインになったり、便利な機能を使用できます。

デフォルトのテーマは色々問題があるので、きちんとしたテーマを使う事をおすすめします。

WordPressのブログテーマ(デザインテンプレート)を導入することで簡単にクオリティの高いサイトを作れます。

導入手順は各テーマのページでかなり詳しく解説されていてどれも10分〜20分程で導入が完了できます。

ブログテーマには「有料・無料」がありますが、どちらでもサイトを作れます。

ブログ初心者の多くが、「無料のブログテーマ」のカスタマイズに苦戦して挫折してしまうんだって!

\ 無料のブログテーマの注意点 /

  • カスタマイズの前提知識が必要
  • 最低限の機能しか備わっていない
  • エンジニアでもカスタマイズに時間がかかる

というわけで、少し高いですが「時間を買う」という意味でも初心者の方は、迷わず有料のブログテーマを導入しましょう!

このブログでも使っている「AFFINGER6」がおすすめだよ!

ブログ運営に有料テーマを使うことは「常識」となりつつあるので、ケチらずに投資することが賢いと思います!

まとめ

本記事では

WordPressブログを作りたいけど、どうしたらいいかわからない!

知識ゼロの初心者にもわかりやすく、教えてほしい...

こういった悩みを持っている方に向けて具体的なステップで解説させていただきました。

ブログの開設が完了した方は、さっそく本格的なブログ運営に移っていきましょう!

それでは今回の記事は以上となります。

-wordpress